倉知 朋之介 個展 ジャンボタニシ KURACHI Tomonosuke solo exhibition JamboTanishi 2020年11月3日(火)から8日(日) 12:00から18:00 KUNST ARZTでは、倉知朋之介の初個展を開催します。 倉知朋之介は、脱力的なモチーフを 様々な角度からフューチャーすることで、 アートの力を再認識させるアーティストです。 前作「アメリカンドッグ」は、巨大なアメリカンドッグの彫刻、 アメリカンドッグをテーマにした異文化交流の記録、 “捏造”によるアメリカンドッグを神とした古代の儀式などの 映像作品群やプロップ等で構成されていました。 作品は、ダイナミックでユーモラスなエネルギーに満ちていました。 本展では、「ジャンボタニシ」をモチーフにした新作と、 前作「アメリカンドッグ」を再構成して発表する予定です。 ご注目ください。(KUNST ARZT 岡本光博) PRESS RELEASE |
|||
以上、個展「ジャンボタニシ」2020年 展示風景 |
|||
京都新聞 2020年11月7日 沢田眉香子さん「倉知朋之介」展評 |
|||
アメリカンドッグ 2020 ミクストメディア 塩っけのあるソーセージを甘い揚げたパンで包み、串に刺す。 またお好みによってケチャップ・マスタードをかける。 慣れ親しんだスタイルであり、他のファストフードと比べて 非常にユニークかつ滑稽で何か引っかかりを覚える。 私はその可笑しさが何なのか、知りたくてしょうがない。 |
|||
「アメリカンドッグ」(2020)より |
|||
アーティスト・ステートメント 慣習化された何気ない行動やありふれた事象、 日常的に用いる言葉に感じる 「可笑しさ」を、映像や造形物を用いて 独自に追及しています。 日本語でいう「可笑しさ」の中には、 滑稽(funny)、興味深さ(interesting)、 不条理(absurdity)等、さまざまな要素を含んでいます。 例えば、食材やその調理法や作法のような、 ひとつのテーマにおいて、その歴史的・文化的背景 を探りながら分解し、自身の身体や物を使って 再構築を繰り返すことを通して、 そこに内包され得る不可視の「可笑しさ」を 表出させることを試みています |
|||
ちんぽっぽ 2018 例えばチワワをカワイイという女性は、 チワワ自体がカワイイのではなく、 チワワをカワイイと言っている自分自身が カワイイという事がたまにある。 このように僕はハトが好きだと 公言してる自分の姿が好きで 実際ハト自体に好意など これっぽっちもないのではないかと ある日をきっかけに思うようになりました。 そして手間もお金もかなりかかる 巨大ハトを作れば正真正銘ハトが好きだということが 再確認できるのではないかと思った。 一昔前の喧嘩をしたり拳で確かめ合ったりすることが 言葉より伝わるものがあるみたいなニュアンスも込めて 僕はハトと戦いました。 |
|||
経歴 1997 愛知県生まれ 2020 京都造形芸術大学情報デザイン学科 情報デザインコース卒業 展覧会 2020 「2019年度京都造形芸術大学卒業作品展」 <優秀賞>(京都芸術大学/京都) 2020 はならぁと 「Meteoron:11人の人たちにとってローカルになるから」 Art-Space TARN(奈良県天理市) *アーティストユニット John Gan Jihn の一人として参加 予定 2020 12 二人展 鳩展 yuge |
|||